先週お送りしたメルマガのお題
「今年も半分が過ぎた。2019年のテーマ(目標)を振り返ろう!」
でいただいた読者のみなさまからの回答まとめです。
生活環境が急変したという方(少数)
計画的に進んでいるという方(少数)
何となく進んでいる気がする方(一番多かった)
いろんな状況を抱えながら、みなさん進まれてます!
簡単に考えていたWordPress、始めてみてとても奥が深いことに気づき、挫折しそうになりながら8ヶ月。
残り6ヶ月以内に使いこなせるように努力したい。

たしかに、「WordPressは簡単にWebサイトができる」という情報がWeb上には多すぎる。
もちろん、カスタマイズしなければ、簡単にできるというところではありますが、
お客様の要望や自分の思い通りに構築しようとするとそれは簡単ではないですよね。
ですが、これはもう数稽古。
あきらめずに挑戦されていてステキです。
6ヶ月後が楽しみですね!
高齢の母の介護に負われて、思うように目標通りには出来でいませんが、何とか少しずつ進展していると思います。

人生にはいろんな時がありますね。
お母様、大事になさって下さい。
少しずつでも進められていてよかったです(^^)
「行動を起こす。それは自分自身が作る事です。」というお言葉をいただいて、まずはスクールに入って再度勉強しなおす事という行動をしました。

一歩を踏み出すのは勇気がいったことと思います。
いつか、直接笑顔を拝見できることを楽しみにしていますよ!
今年の計画は順調に進んでいます。
半年が経ちましたが、当初の計画以上の結果が出ています。この上昇気流をバネに今年は大きく飛躍します。
多分、この1年は当初の計画を大幅に上回る結果が出ると確信しています。

ほほう。素晴らしい!これはどんな計画でしょう?
残り、半年も!順調に進めますように。
色々悩んでモヤモヤしていた時にこのお題で、年始に書いた自分の目標を改めて見返してみて良かった!と心から思っています。さすが先生です。
実際「笑顔のご機嫌なママ」になれているか?というとかなり微妙です(苦笑)
収入は実際かなり上がりました。ただ心が空っぽだと気づきました。
365日24時間納期に追われている、
クライアントの気分や諸事情に振り回されてしまう、そんなことがストレスの積み重ねになっており、このままじゃ一生変わらないなと感じていました。
そもそも制作をメインにしたいのか?Webデザイナーとして生きていきたいのか?と言われると多分そうじゃないんだよなぁということも見えてきました。
ただ今月は新たなチャレンジで、お金をいただいて個別相談を始めたのと、インスタの勉強会の講師をさせてもらったことで大きな変化がありました。
準備期間も当日の時間も全て含めて久しぶりに楽しい!と思えました(笑)
だから全然進めていない、目標に向かえていない…と思っていたけど少しは前進できたのかなと思いたいです。
今の課題は「きちんと時間を作ること」です。
もう十分削れるものは削って無理してきたので、そのためには「何かを捨てる」ことが必要だと感じています。
休む時間も含めて、これから長く働いていく為に、改めて自分と向き合いたいなと思います。

いつも頑張り屋のこちらの読者さん。
常にご機嫌ママは理想だけど、現実的には難しいですよね。(ママだって人間なので)
「楽しい」と思えたという今回の新たな挑戦。
これってAIにはできないことなので、この方向で、どんどん進んでいきましょう。
丁寧に、確実に・・・を積み重ねることで、結果的に「少ない労力で、お客様に寄り添えるサービス」を確立する。
↑いっしょに考えていきましょ(^^)
さて、いかがでしたでしょうか?
みなさん、それぞれいろんな事情を抱えながら、想いを持ち、目標に向かって生きていらっしゃる。
私も改めて、勇気をいただきました。
回答くださった方、ありがとうございました。
また、夏が過ぎた頃。
秋くらいに、振り返りアナウンスします。
今回のまとめを読まれて、あなたはどんな感想を持たれましたか?
目標はそんなに大きなことでなくてもよく、目の前の小さなことをクリアしながら数か月後の未来がこうなっている。
というものでも良いのかもしれません。
今日も雨模様の木曜日。
(大雨の地域の方はお気をつけて。)
キモチは晴れやかに!いきましょう!